トヨタ ヤリス試乗記 パワフルなパワーユニットに感激

2020年2月10日に発売にされたTOYOTAトヨタ ヤリスに試乗してきました。試乗とセールスさんから聞いた情報を記事にします。ヴェルファイアを購入しメンテナンスしてもらっているネッツトヨタで、ヴェルファイアの点検時に試乗させてもらいました...

BMW 新旧118d グレードと価格比較

2020.4.2に日本で発売されたBMW 1シリーズ、ディーゼルエンジン搭載の118dのグレードと価格を比較します。118d発表の記事は下記リンクに書きました。新旧グレード一覧旧118d(F20)モデル名価格(消費税込み)118d Spor...

BMW 新1シリーズにディーゼルエンジン搭載の118dを発表

待望の新1シリーズディーゼル2020/4/2 BMW Japanは新1シリーズにディーゼルエンジンを搭載した118dを発表今までの新1シリーズは大まかなグレード分けではM135iと118iで、共にガソリンエンジンモデルでした。本日ディーゼル...

BMW 118dディーゼルの低燃費走行方法

普段先代のBMW 118d(F20)を乗っていますが、自分なりの燃費を伸ばすコツを書いてみたいと思います。先日、高速道路で燃費計測した時は30.1km/Lを計測しました。その時の記事は以下になります。高出力と低燃費を実現している BMW B...

BMW 118d F20ディーゼル燃費、3年経っても好調

BMW 先代の118d(F20) ディーゼルエンジンの燃費計測の記事です。ビヨさん普段ディーゼルエンジンの118d Mスポーツに乗っています。今回はその燃費計測です。118dディーゼルエンジンBMW 先代の118d(F20)のエンジン形式は...

BMW 新2シリーズグランクーペ M235i xDrive実車見てきた

現在プレオーダー中のBMW 新2シリーズグランクーペ M235i xDriveがディーラーに展示されているので実車を見てきました。現在プレオーダー中新2シリーズグランクーペF44 は4月からの発売を前に現在プレオーダー中です。まだ試乗はでき...

BMW新1シリーズと新2シリーズ グラン クーペ比較 FF熟成度が増した2シリーズ

2シリーズの新しいラインアップ、グラン クーペについて、新1シリーズと比較した記事になります。新2シリーズ「グラン クーペ」(F44)初代2シリーズの多彩なラインナップ 「アクティブ ツアラー」 「グラン ツアラー」 「クーペ」 「カブリオ...

BMW 新1,2シリーズ ディーゼルはAdblue方式でスス苦労から解放か

BMW 新1シリーズや新2シリーズ グランクーペで国内展開が待たれるディーゼルエンジンについて書いてみました。従来のB47D20ディーゼルエンジン2019年までのBMW 1シリーズを始めとして各シリーズに搭載されていた4気筒ディーゼルエンジ...

BMW M135iなど新型1シリーズはハンズ・オフ機能は可能か?

新3シリーズ(G20)から始まった、日本初機能BMW 新3シリーズ(G20)を始めとして、2019年からのフルモデルチェンジした車種にはフロントガラス上部の3眼カメラ、フロントバンパーにあるレーダー、その情報を処理する画像処理プロセッサEy...

BMW M135i xDrive 高速試乗 感想

BMW高速試乗会の記事を書きましたが、今回はその時試乗したM135i xDriveの感想を書きたいと思います。ビヨさん普段、先代1シリーズ F20 118d Mスポーツを乗っている私の感想です。また先代M140iも何度か乗っています。BMW...