マイナンバーカードの申請がスマホを使ってとても簡単だった話

マイナンバーカードを作りました。申請が面倒と思っていましたがスマホだけで
申請でき、とても簡単だったので記事にします。

マイナンバーカードとは?

マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードで、直近の話題としては、令和2年分(2020年、今年)の所得税確定申告から55万円の控除額に
減額になりますがe-Taxを利用して申告書及び青色申告決算書を提出すると、今まで通りの65万円の控除額になります。

このe-Taxにはマイナンバーカードが必要になります。

また、コンビニで住民票、印鑑登録証明書などの公的な証明書を取得できたり、公的な身分証明書として利用できます。

政府はマイナンバーカードを推進するために様々な機能を今後付ける可能性があり
申し込みが殺到し、込み合う前に入手していて損はないと思います。

申請についてのあれこれ

自分が申請前に疑問に思っていたことなどをまとめてみました。

・申請にかかるお金は → 0円でした
・どのようにして申請するのか → スマホだけで済みます
・提出する写真はどうするのか → スマホの自撮りをアップロードできます
・申請してからマイナンバーカードが出来あがる期間 → 1か月位でした
・マイナンバーカードをどうやってもらうのか → 市役所に受取に行く必要があります。 または委任状を書いて代理人に受け取ってもらいに行きます
・市役所での手続き時間 → 5分くらいでした

写真はスマホで撮ったものが使える

以前は街角や写真館などで撮った証明写真で撮った写真が必要(だった気がします)でしたが、 今はスマートフォンで撮った写真をそのままスマホからアップロードすれば写真登録できるので非常に簡単です。

正面を向いたもので、肩から上の顔写真が必要なので自撮りより友達や家族にとってもらった方がきれいに撮れると思います。

マイナンバーカード申請手順

申請はとても簡単です。
自分はスマートフォンでの申請が一番簡単でしたので、スマートフォンで行いました。

以下、その手順です。

1. 申請webサイトにアクセスする前にマイナンバーカードに載せる自分の顔写真をスマートフォンで撮ります。

写真は証明写真の用途ですので

・正面を向いている
・肩から上が写っている
・それ以外が映っていないこと(後ろに風景、椅子など)
・髪飾り、帽子、目元や輪郭に前髪がかかるのもNG

写真のサイズ等ですがマイナンバーカード総合サイトのFAQに以下の説明があります。

・6ヶ月以内に撮影した写真(正面、無帽、無背景)
・明るく鮮明な写真(白黒写真でも可)
・ファイル形式:jpeg
・カラーモード:RGBカラー(CMYKカラー等は不可)
・ファイルサイズ:20KB~7MB
・ピクセルサイズ:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル

マイナンバーカード総合サイトのFAQ

自分はiPhone7 plusのoutカメラで撮り、そのままアップロードして問題ありませんでした。

上記の規格は普通のスマホであれば問題ない範囲に収まると思います。

注意するのは、背景で背景に柄があるとNGになります。背景が無地のところを選ぶと良いです。

2. 日本に住民票がある方は「個人番号」が記載された「通知カード」が全ての人に渡されているかと思います。

この通知カードと一体の紙(申請書)に、各個人の申請書ID(個人番号とは異なります)が埋め込まれたスマートフォン用申請アクセスのQRコードがあるので、これをスマートフォンで読み取ります。

上述の通り、QRコードには個人別の申請書IDが埋め込まれているのでマイナンバーカードを申請する人の「通知カード」のQRコードを読み取る必要があります。

3. マイナンバーカード申請サイトにアクセスすると自動的に申請書IDが入ります。
ここでスマートフォンで受信できるメールアドレスを登録します。

登録すると、そのメールアドレスに、この先の手続きするURLサイトがメールで送られてくるので、先ほど撮影した顔写真のアップロードや必要事項の登録を行うと、申請は完了です。

4. 申請から一ヶ月位経つと、住民票がある市役所から受け取りに来るように通知(自分の自治体ではハガキと封書の2通来ました)が来るので通知に記載された受け取りに行きます。

5. 市役所の受け取り

自分の場合は

・身分証明書の提出(運転免許証など)
・電子証明書の暗証番号の登録(自分のマイナンバーカードにその場で書き込みます)
を行っただけで5分くらいで終わりました。

マイナンバーカードの受け取りに日曜も受け取れる自治体あり

マイナンバーカードを受け取るには市役所を訪れなければなりませんが、月曜から金曜まで仕事がある人はなかなか市役所に行くのも大変かもしれません。

自治体によっては、日曜日もマイナンバーカードを受け取れるように窓口を開けているところがあります。

又は月~金の受け取りが難しい人は市役所のマイナンバー担当に土曜または日曜の受け取りを行っていないか問い合わせると良いです。

マイナンバーカードが出来あがると受け取りに来るよう通知が来ますが。その通知の中に日曜日の窓口開放日が書いてある場合もあります。

(カバー アイキャッチ画像 写真出典)mohamed HassanによるPixabayからの画像

コメント